【千葉玫瑰  陶藝工作坊】日本駐香港總領事館後援
【千葉玫瑰  陶藝工作坊】日本駐香港總領事館後援
【千葉玫瑰  陶藝工作坊】日本駐香港總領事館後援
【千葉玫瑰  陶藝工作坊】日本駐香港總領事館後援
【千葉玫瑰  陶藝工作坊】日本駐香港總領事館後援
【千葉玫瑰  陶藝工作坊】日本駐香港總領事館後援
【千葉玫瑰  陶藝工作坊】日本駐香港總領事館後援

Leo Wong Ceramics

【千葉玫瑰 陶藝工作坊】日本駐香港總領事館後援

Regular price $1,280.00
Unit price  per 

【 千葉玫瑰  陶藝工作坊 】

玫瑰在日本稱為 ”薔薇” 或 “バラ”, 每年 5- 6月及10 - 11月皆是日本的薔薇花季浪漫迷人的玫瑰在多處綻放每年也在人們心中留下最深刻美麗的印象。Leo 將帶領大家用陶瓷親手製作日本千葉玫瑰,將其盛放的迷人姿態轉化爲栩栩如生的陶藝作品,凝結漫妙秋意的瞬間為接下來到來的冷冽秋冬增添一股浪漫氣息。

Leo Wong Ceramics 非常榮幸獲日本駐香港總領事館為後援,並入選為 “2023年日本秋祭in香港 - 魅力再發現” 活動之一 。「日本秋祭」是日本駐港領事館在香港主辦的一個大型慶典,由10月至11月舉辦各種與日本相關的電影、藝術、工藝等重要文化活動,已為第八屆舉辦。

日本四季景色分明,47個都道府各有獨特風情。一年四季能欣賞的花之多之美,可是超乎我們的想像。透過日本秋祭交流活動,讓我們展開一趟陶藝賞花之旅,一起感受日本的自然風光和細膩的大和美學。

是次工作坊受「京成玫瑰園(京成バラ園)」所啟發: 位於距離東京都不遠的千葉縣八代市,園內一共種有約1,600種品種超過10,000株的玫瑰,屬於關東地區最高級玫瑰園一年四季在此都可以看到不同的花朵盛開。

Date & Time:

2 Oct (Monday/ Public holiday)10:30am - 1:00 pm or 3:30pm - 6:00pm

7 Oct (Saturday)10:30am - 1:00 pm or 3:30pm - 6:00pm

23 Oct (Monday/ Public holiday)10:30am - 1:00 pm or 3:30pm - 6:00pm

地點/ Venue:  4/F, Hong Kong Visual Arts Centre (No.7 Kennedy Road)

語言/ Language: Cantonese / English

顏色/ Colour: Blush Pink / Coral Pink / White

費用/ Cost: HKD1,280  (包括所有材料 工具 燒製) 

課程內容:

1.導師靈感及創作分享
2.示範玫瑰花製作技巧
3.體驗混合顏色瓷泥
4.製作自己的玫瑰花

5. 此特別工作坊將會獲發嘉許證書 ,日本駐香港總領事館後援活動,以作紀念。

Leo Wong Ceramics 工作坊屢次榮獲 @tatlerhongkong 報導及推薦  

香港陶藝家王俊賢 ( Leo Wong ) 生於1981年,香港中文大學畢業。投身園藝設計超過20年,過去曾於新加坡和瑞士日內瓦生活。憑藉豐富植物學知識及對陶藝的熱愛,創作一系列栩栩如生的花卉陶藝雕塑。其作品獲荷蘭駐港領事館、Chanel、Van Cleef & Arpels 及香港半島酒店等知名機構收藏, 並於香港 M+博物館及連卡佛代理發售 。

Leo 創作靈感來自花卉、建築及文學,作品非常注重表現生命力,致力呈現自然界的微細差異以及不對稱美學。 其作品中蘊含一種獨特東方意境、哲學,令世界看見亞洲當代陶塑的優雅時尚、自然美學 。

  *工作坊舉辦於獲香港古物古蹟辦事處評定為一級歷史建築的視覺藝術中心,採用 19 世紀愛得華古典復興建築風格,整幢大樓如樓梯般分作四層,沿陡斜山坡而建,在香港屬非常罕見的建築設計。 


【 千葉バラ  陶芸 ワークショップ  】 

在香港日本国総領事館  X Leo Wong Ceramics

営業時間: 23/10/2023 (月曜日・祝日)10:30 - 13:00  / 15:30 - 18:00

場所: 4/F, Hong Kong Visual Arts Centre (No.7 Kennedy Road)

受講料:一般 HKD1,280(材料費込)

バラは日本では「バラ」または「バラ」と呼ばれ、日本では5月~6月と10月~11月がバラの開花時期となります。 ロマンティックで魅力的なバラが各地で咲き誇り、毎年人々の心に最も深く美しい印象を与えます。 レオがみんなを率いてセンティフォリアのバラを陶芸で作り、その可憐に咲く姿を本物そっくりの陶芸作品に変え、秋の素敵なひとときを凝縮し、これから寒くなる秋冬にロマンチックな雰囲気を添えます。

レオ・ウォン・セラミックスは、在香港日本国総領事館の支援を受け、「2023年香港日本秋祭り・魅力再発見」活動の一つに選ばれたことを大変光栄に思います。 「日本秋祭り」は、在香港日本国総領事館が主催する大規模な祭典で、10月から11月にかけて、映画、美術、工芸など日本に関わる様々な重要な文化活動が開催されます。 8年目。

日本には明確な四季があり、47 都道府県ごとに独自のスタイルがあります。 一年を通して楽しめるたくさんの花の美しさは私たちの想像を超えています。 日本の秋祭りの交流活動を通じて、陶芸と花を鑑賞する旅に出かけ、日本の自然風景と繊細な大和美を一緒に体験しましょう。

今回のワークショップは、東京からほど近い千葉県屋代市にある、約1,600品種、1万株以上のバラが植えられている世界有数のバラ園「京成バラ園(京成バラ園)」を参考にしました。関東最大級の高級バラ園では、一年中様々な花が咲き誇ります。

香港の陶芸家 Leo Wong は1981年に生まれ、香港中文大学を卒業しました。 20年以上ガーデンデザインに携わり、シンガポールとスイスのジュネーブに在住。 植物学の豊富な知識と陶器への愛情を活かして、彼は本物そっくりの花の陶器の彫刻シリーズを制作しています。 彼の作品は、香港のオランダ領事館、シャネル、ヴァン クリーフ&アーペル、ザ ペニンシュラ香港などの著名な機関に収集され、香港の M+ ミュージアムやレーン クロフォードを通じて販売されています。

レオの作品は花、建築、文学からインスピレーションを得ており、生命力の表現に細心の注意を払い、自然の微妙な違いや非対称の美学を表現することに努めています。 彼の作品にはユニークな東洋の芸術的概念と哲学が含まれており、アジアの現代陶芸彫刻のエレガントなファッションと自然の美学を世界に知らしめます。